11日(火)は通院日でした。
仕事は途中で抜けてしまう為、
母に頼んだのですが
お客様の入りが止まらず大忙しで
なかなか出掛ける事が出来ずに焦りました。
ひと段落したところで何とか出掛けさせてもらい
あとは母にお願いする事に。
小学生の姪っ子もエプロン持参で手伝いに来てくれて
一生懸命にやってくれました。
姪っ子は店の手伝いが大好きなのです。
今月にある町の夏祭りも「お手伝いしたいなぁ~」と言ってくれているほどで
本当に助かります。
さて、通院ですが
3か月に1度は薬を処方してもらうのと
血液検査、診察があります。
午後からの専門外来なのですが
先生の診察の時間の1時間前に行って
血液検査を済ませておかなければなりませんので
仕事をしているてるっちは大変です。
まぁ、仕方ありませんが・・・
この日は待合の所で私より少し年配に見える方達が
看護師さんとお話していました。
みると、化学療法室でとてもお世話になった方だったので
ご挨拶でもしようかと思いましたが
小心者てるっちはその輪に入って行けずでした。
術後6年と言う方が何人か居た様子で
今は半年に1度の通院という事。
薬を5年間飲むのが終了すると
半年に1度の通院かぁ~なんて事を聞こえてくるお話に耳を傾けながら思ってしまいました。
その看護師さんはとっても優しい方で
この日も皆さんに
「何もなくてもお話しに気楽に遊びに来てね~」と言っていました。
そう言って下さるだけで心が救われます。
癌患者は悩みが尽きないものです。
普段からそんな患者達と接している化学療法室の看護師さんの所に
いつでも行っていいんだという事を思っているだけで
それだけで気持ちにゆとりさえできる気がします。
そうは思っても看護師さん達の忙しさを目の当たりにしていると
忙しくて悪いかなぁ~なんて思うのですが・・・
あの時は辛い治療でしたが
それでも何とか通い続けられたのも
優しくそして明るく接して下さった方達のお蔭だと思っています。
差し入れでも持ってたまには顔を出して来ようと思います。
下に張り付けた本、
「検査と数値を知る辞典」「がんとお金の本」は私も買い求めて参考にした書籍です。
「てるっち日記」お読み頂きありがとうございます。
ランキングに参加中です。
ポチッ!と応援クリックしていただけたら嬉しいです。
↓
☆皆様にとって毎日が良い釣り日和でありますように☆
スポンサーサイト